マルイカ(アカイカ)の料理法を簡単にご紹介します! | |||
イカのコリコリカルパッチョ? | |||
![]() |
使う部分は、ゲソ・目のまわりの軟骨?・肝部分・ミミ すべてコリコリした部分です。 胴部分は普通のお刺身で! お刺身の切れ端も使います。 |
||
![]() |
5〜10mmくらいの正方形に切り揃えます。 岩塩などの美味しい塩を適量 |
||
![]() |
トマトもサイコロ状に切り揃えます。 ニンニクも小1粒微塵切りに |
||
![]() |
盛りつけて、 オリーブオイルをたっぷりかけて ニンニクの微塵切り、パセリやシソなどの 薬味を乗せて、食べるときは良く交ぜて 食べてください。 大きめのスプーンだと食べやすいです。 つまみに最高です。 |
||
いか飯 | |||
![]() |
胴長15〜20pくらいのマルちゃんを つぼ抜きにして、骨もとって下ごしらえ 10杯の分量 もち米1.5合・出汁(かつお&こんぶ)4カップ 酒2カップ・醤油大さじ5杯・みりん大さじ5杯・ さとう大さじ1杯、隠し味にショウガの千切り少々 作り方 イカの胴に7分目くらい、ショウガの千切りを 混ぜたもち米を、↓の500mlのペットボトルの ![]() 容器をカットしたものを使って詰めて、 口を楊枝で止める。鍋に、出汁・醤油・酒・みりん イカを入れて落し蓋をして30分煮て火を止め、 フタをしたまま10分ほど蒸らし完成です。 柔らかいので丸かじりでも良いですし、 輪切りにして、煮汁を片栗でとろみをつけて かけて召し上がっても美味しいです。 |
||
刺身 | |||
![]() ![]() |
なんといっても刺身が一番!! 小さいのも大きいのも、(大きいのは必ず) 飾り包丁を入れたほうが良いです。 細引くより、削ぎ切りにしたほうが美味しいですよ! 薬味は、しょうが・わさび・梅肉・シソ・レモン・すだちなど いろいろ用意すると良いですよ! 時間があれば、下のようにお寿司も最高です! 極小サイズ1杯で2貫できます。 ![]() ![]() アジのたたきに、マルイカのお刺身を まぜても美味しいです! |
||
NEW 丸焼き | |||
![]() |
小型は丸焼きに! 軽く塩をふって、両面軽くキツネ色に焼きます。 焼き過ぎないように!焼き上がりに少し醤油をたらし レモンを絞って食べてください!酒のつまみに最高(^_^)v |
||
煮付け | |||
![]() |
小型の丸煮は最高です!! 何もせずにそのまま煮てください! 煮過ぎは、食感が悪くなりますので注意!! |
||
丸茹で&酢の物 | |||
![]() |
丸茹でにして、暖かいまましょうが醤油や マヨネーズ醤油などで食べても良いですが、 夏場は茹でたものを冷蔵庫で冷やして 冷たいのを食べても美味しいです! また、茹でたイカをぶつ切りにして、キュウリやミョウガ おふなどと一緒に酢の物にしてもおいしいです。 |
||
ブラックにんにく炒め | |||
![]() ![]() |
刺身であまった、ゲソやミミ、ヤリイカで紹介した 美味しい部分とそこについてる墨袋をそのまま使い バター炒めにします。聡丸おススメのにんにくを 5mmほどの厚さにスライスして、まずは少量の 油できつね色になるまで炒めます。 次にバター多目と塩&粒コショウをしたイカを入れて、 オイスターソースを少々、白ワインか日本酒を少々で 味見をして、最後に醤油でお好みの 味付けにしてください! 赤ピーマンと黄ピーマンも合うよ! ピーマンは表面を炙って少し焦がしてから 皮もむいて炒めて下さい。甘みが増します!
|
||
ブラックチャーハン&焼きうどん&焼きそば | |||
![]() |
にんにく炒めと同じく、 刺身であまったゲソやミミ& 美味しい部分を具にチャーハンや焼きうどんや 焼きそばを作ります。 ご家庭のいつものチャーハンに、 にんにくとイカを入れるだけ!! 墨の甘みが美味しいです!! オイスターソースや中華調味料は隠し味で! トッピングにトマトやネギ またはサンチュやレタスやシソで 巻いて食べても美味しいです!! 子供は大好きですよ!! |
||
あとは、丸焼きや一口イカ飯も良いですね!身が柔らかいので、もち米と合いますよ! |