出船中釣り物 料金などはこちら | 更新情報 | |||||
|
1/31 最新の釣果 1/31 釣り物決定日&予約状況 1/17 釣り物更新 魚調理法はこちら |
|||||
◆乗船方法◆ 受付前に駐車場で支度を済ませ、駐車場の下の倉庫で乗船名簿を記入して、 乗船料金をお支払い頂き、船着場へ行って下さい! |
||||||
注意!!危険ですので船には船長が来るまで乗船しないで下さい! ライフジャケットは義務です! 体に合った気に入ったものを買って来て下さるのが一番です! 電動リールの電源はお持ちのお客様は持参して下さい 注意事項(>_<) ←初めて来られるお客様はクリックして下さい! |
||||||
|
※コロナウイルスの感染予防の対策!! 受付が開くまで支度をして駐車場、または車の中でお待ちください。 受付を待つ時も2m以上の間隔をあけてお待ちください。 消毒液を用意してありますので、受付に入る前に手指の消毒をお願いします。 受付時はマスクは必ず着用をお願いします。マスクを忘れた方は、 受付にて1枚差し上げますので、船上でもできるだけ着用して下さい。 船上ではなるべく自席で待機して下さい。 船室の御利用はできません。レンジ・ポットの使用もできません。 御協力お願いします。人数も限定して出船しています。 |
フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、反応なく苦戦。 途中からイワシの反応出てきましたが、クロムツ顔見た程度で 他にアジ・サバ 後半のアマダイ五目は、ゲストの食い良く ホウボウ・キダイ・ハナダイがはじめのうちは入れ食い。 風強く移動困難で広範囲狙えず。アマダイは顔見れました。 明日は希望でマサバ主体の時間があれば鬼カサゴへ出船確定。 3日(金)・5日(日)・6日(月)はマサバ主体~ヤリイカへ出船確定です。 マサバの状況次第でヤリイカは時間なくなりできない場合もあります。 他の日も人数集まり、天候良ければマサバへも出船します。 明日1日(水)は、マサバ主体~鬼カサゴへ出船確定です。 只今20時現在、まだ4名様ですので、明日の4時までに来て頂ければ 御予約なしの飛び込みOKです。お待ちしています。 ※Fサビキ五目(クロムツ)~アマダイ五目のリレー 3時半集合 道糸4号300m 電動リール オモリ150号 仕掛けは、クロムツ専用オリジナルフラッシャーサビキその日使うだけ販売。 市販品ではクロムツにベストなサビキは売ってません。 竿は2m前後のイカ竿や150号に負けない竿 アマダイ五目は、PE4号以下200m 小型電動推奨 片テンビン・オモリ80号 プラカゴはFLサイズ アマダイはハリス3号2本針 エサはオキアミ コマセはオキアミコマセ ※マサバは4時半集合 オモリ200号 マサバ専用Fサビキ船上で販売 中型電動リール PE4号300m 200号に負けない竿(最低イカ竿) 小型電動や柔らかい竿は向きません。ゴム手袋・指サック必須です。 ヤリイカはツノ11㎝オモリ150号 |
本日は御予約もなく予報も悪く出船せず。 3日(金)は、サバ主体~ヤリイカで募集中。 5日(日)・6日(月)はマサバ主体~ヤリイカへ出船確定です。 マサバの状況次第でヤリイカは時間なくなりできない場合もあります。 他の日も人数集まり、天候良ければマサバへも出船します。 明日31日(火)は、Fサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船確定です。 |
フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、昨日の反応が・・・ 色々ポイント巡りましたが、どこも反応なく青物でも周ってしまったのか? 空が白んできても顔見た程度で終わってしまいました。 早めにアマダイ五目へ切り替え、こちらはあたり頻繁で 大中型キダイ・大中型ホウボウが始めのうちは順調に釣れお土産に。 アマダイが出ないのでポイント移動しましたが こちらは潮流れず中小型アマダイ0~2匹でした。潮次第ですね(/_;) 寒い中ありがとうございました。そろそろマサバとも思っていますが お天気安定しませんね。とりあえず5日(日)は、マサバで募集します。 お早めの御予約頂けると助かります。マサバ主体に時間があればヤリイカ。 |
アマダイ好調! フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、昨日はなかった反応が今日はあり 1流し目からクロムツ食ってくれて、その後もポツポツと拾えました。 活性は低めで多点掛けは、ダブルが数回あっただけでした。 クロムツ中型主体に良型少し交じって4~15匹 他にアジ・サバ 後半のアマダイ五目は、潮の流れは緩かったですが昨日より流れて アマダイ大中型がポツポツ釣れました。 お一人様ホウボウに好かれてアマダイは1匹でしたが、 あとの方は2~6匹 40センチ級の大型多く交じった。 他にホウボウ・キダイ・ムシガレイ・ガンゾウヒラメ 潮次第です。 明日29日(日)は、Fサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船確定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 昨日の流れはピタリと止まってしまいクロムツは反応なく 前半は移動の繰り返しでした。しばらくして反応出てきて 中小型でしたがポツポツと食いました。クロムツ 3~15匹 他にアジ・マサバ・ゴマサバ 後半のアマダイ五目も潮の流れが 全くなしでなんとか拾って0~3匹 キダイ・ハナダイ・ホウボウ・ アヤメカサゴ・カンコなど ほんとに潮次第ですね。 マサバ船は本日も遠くサイズもイマイチだったようなので、 マサバはもう少しお待ちを。 明日28日(土)は、Fサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船確定です。 |
![]() |
![]() |
クロムツ&アマダイ好調!! フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 クロムツは、開始早々から3点掛けありポツポツと拾えました。 多点掛け狙うと2点3点掛けあり手返し良くできれば数伸びました。 初挑戦の方達でしたので釣果に差は出てしまいましたが 4匹(船酔い)~27匹 他にアジ・ウルメイワシ・サバ ちなみに本日もマサバは撃沈だったようです。 後半のアマダイ五目は、次第に潮の流れは良くなって アマダイポツポツと釣れました。アマダイ1~6匹 手慣れさんでしたらかなり数伸びたと思います。 他にハナダイ・キダイ・ホウボウ 潮次第なんです。 明日27日(金)は、Fサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船確定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、暗いうちからポツリポツリと食ってくれて 単発主体でしたがダブル・トリプルもありました。 後半のアマダイ五目は、潮流れずウネリも出てきて 風も吹いて雨も降ってきて寒いくタフコンディションでしたが なんとか中型1匹ずつにマダイ・ハナダイ・カンコでした。 本日は冷たい雨の中ありがとうございました。 本日、マサバへ出船した僚船は撃沈だったそうです。 反応なくかなり遠くまで探索したが顔見た程度だったそうです。 そんなわけで、マサバも気象も安定しないので今週はマサバは出船しません。 来週からサバの様子と沖の釣りなので気象と相談で出船します。 明日24日(火)は、午前は凪予報です。 |
![]() |
![]() |
マサバ主体~鬼カサゴのリレーへ出船。 マサバはここのところより、群れが沖に出てしまい探索に時間かかり かなり走ってしまいました。底付近で食えば良型マサバでした。 中型主体に大型小型交じり。他にオアカムロアジ交じった。 反応の移動早く1流し1回か2回でしたが、 手返し次第で大型クーラー満杯。プラスもう1個の方も。 そんなわけでマサバの時間長くなり、沖にかなり走ってしまったので 鬼カサゴ時間は少しになってしまいました。 鬼カサゴは中型のダブルもありました。他にカンコ マサバの時は後半の釣り物は、サバ次第で短くなってしまう場合あります。 イカはヤリイカもスルメイカもここのところ駄目です。 ヤリイカ始まり次第、マサバ~ヤリイカの開始します。 今後のマサバはポイント遠いので海況との相談です。予定表参考に。 人数揃えば希望で出船しますのでお問い合わせ下さい。 明日23日(月)は、Fサビキ五目~アマダイ五目のリレーへ出船確定です。 |
フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、昨日の速かった潮の流れは緩んで 釣りやすかったですが、昨日の方が魚の活性は高かったです。 クロムツはサイズ良く最大は45㎝ 2?~17匹 サビキ釣りは仕掛けが一番重要です。 他にアジ・サバ・メダイ交じった。 後半のアマダイ五目は、潮の流れパタリと止まってしまい アマダイ・ハナダイ・キダイ・アヤメカサゴ・カイワリ・ムシガレイなど 交じりでポツリ。アマダイボウズなし~3匹 2番手2匹 朝は冷たい雨で手が悴むほどでどうなるかと思いましたが 日中はポカポカ陽気に。明日は残念ながら定休日です。 明後日は貴重な凪でマサバ捕獲作戦遂行です。 ガラガラですので賛同者募集中です。マサバ好調だったそうですよ! 明日21日(土)は、定休日です。 |
![]() |
![]() |
クロムツ&アマダイ順調!! フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、反応濃いも潮の流れが速くて 1流し1回でしたが良型・中型交じって順調に釣れました。 魚が潮を受けてハリス切れたり、外れてしまったりで 釣果に差はできてしまいましたがクロムツ5~23匹 他にアジ・サバ・スミヤキ交じった。 後半のアマダイ五目も潮の流れ速かったですが 流れないよりは効率が良く、アマダイは中型主体に小型交じりでしたが 順調に釣れてアマダイ3~7匹 鬼カサゴ1匹ずつ キダイ・ウマヅラ 明日20日(金)は、Fサビキ五目~アマダイ五目のリレーへ出船確定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フラッシャーサビキ五目のクロムツ~アマダイ五目のリレーへ出船。 Fサビキ五目のクロムツは、はじめうちは反応あっても沈黙で 色々なポイント巡りましたが、どこも反応あるが駄目で 空が白んできたら食い出してくれて、型は中型主体に 良型・小型交じってダブル・トリプルもあり、終わってみれば クロムツ10~23匹とお土産になって良かったです。他にアジ・サバ 後半のアマダイ五目は、潮の流れありでアマダイ・ホウボウ・キダイが 落とせば食う感じでした。ホウボウも今までは少なかったですが イワシと共に来たんでしょうね。アマダイ1~3匹 ホウボウ3~7匹 食い出しが遅いので、明日より3時半集合になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みなさん(^O^)/フラッシャ―サビキ釣りやイカなどの オモリの重たい釣りの時は、指サックは必須です! 両手人差し指に!受付にも1個100円で売ってます! 大型のサバが何匹も掛かっちゃったら大変!! ハリスで指が切れるのを防げますし、糸も滑らなくて楽チンです(^_^)v |